令和2年3月7日(土)13:30~
千曲荘病院講堂
講師 高森信子先生(SSTリーダー)
あなたの力が家族を変える
家族が変われば子供が変わる
(もっと当事者を理解するために)
交流会 令和2年1月21日(火)
13:30~16:00
城南公民館2階第4会議室
家族会(東御市陽だまりの会 青木村家族会
長和町家族会 上小山びこ会)
各家族会より1年間の活動報告
しゃべくり場
(グループごとに分かれて、
話しをされた事に対して
お互いに話し合う)
定例会 令和1年11月12日(火) 13:30~16:00
城南公民館第5会議室
近況報告 13:30~14:15
勉強会 14:30~16:00
NPO法人 ウィズハートさく
杉田義男理事長
「精神に障がいを持つ方の地域生活支援」
~精神障がいに対応した
地域包括ケアシステムの構築~
定例会
令和元年9月10日(火)1:30~4:00
場所 城南公民館 2階 第5会議室
内容 連絡事項・近況報告1:30~2:15
勉強会 千曲荘病院 遠藤院長を囲む車座懇談会
質問のある方は事前に準備を願います
対象 精神障がい者の家族及び当事者
初めての方も気軽に参加ください
予約 不要
参加料 無料
定例会
令和元年7月9日(火)1:30~4:00
場所 城南公民館2階第5会議室
内容 連絡事項 近況報告
勉強会
テーマ 「成年後見制度について」
~親亡きあとを考える~
講師 社会福祉法人 上田市社会福祉協議会
上小圏域成年後見支援センターより
対象 精神障がい者の家族及び当事者
精神障がいと成年後見制度に
関心のある方
初めての方も気軽に参加ください
定時総会及び公開講演会の開催
令和元年5月14日(火)1:30~4:00
場所 ひとまちげんき健康プラザうえだ
2階多目的ホール
定時総会 1:30~2:15
公開講演会 開催2:30~4:00
テーマ 「オモロイ感じの子どもを
ええ感じの大人に」
~発達障害は発達する~
講師 樋端佑樹先生 信州大学医学部
子どものこころの発達医学教室
対象 どなたでも(精神障がい者の当事者・
家族・ひきこもり・不登校の
お子さんのご家族など)
申し込み 不要
参加費 無料